「プロ野球をもっと手軽に、お得に楽しみたい!」そんな方におすすめなのが、2024年シーズンから登場したDAZNの新プラン「DAZN BASEBALL(プロ野球パック)」です。

DAZN BASEBALLってどんなサービスなの?



野球専門のサービスで野球だけ楽しみたい人にぴったりだよ!
- DAZNとDAZN BASEBALLの違いがわかる
- DAZN BASEBALLのメリット・デメリットが知れる
- 野球が見られるサービスとの比較が知れる
通常のDAZNとの違いや、視聴できる試合、メリット・デメリットを知らずに契約すると、「思っていたのと違った…」ということにもなりかねません。
そこで本記事では、「DAZNプロ野球パック」とは何か?料金や視聴方法、他のプロ野球配信サービスとの比較、おすすめの人などを徹底解説します!
この記事を読めば、あなたにとって「DAZN BASEBALL」が最適なプランかどうかがしっかり分かるので、ぜひ最後までご覧ください!
![]() ![]() DAZN BASEBALL | |
---|---|
料金 | 2,300円 |
視聴できるスポーツの種類 | 野球のみ |
球団数 | 11球団(広島のホーム線を除く) |
同時視聴 | 1台 |
視聴できるデバイス | ・スマートフォン・タブレット(iOS/Android) ・パソコン(Windows/Mac) ・テレビ(Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV、スマートテレビなど) |
見逃し配信 | あり |
ハイライト | あり |
\野球専門チャンネル/
月々2,300円でプロ野球コンテンツが楽しめる
DAZNの『プロ野球パック』とは?


画像引用:DAZN BASEBALL
DAZN(ダゾーン)は、サッカーや野球、F1など幅広いスポーツを配信する動画配信サービスです。
2024年シーズンから、プロ野球観戦に特化した新プラン「DAZN BASEBALL(ダゾーン・ベースボール)」が登場しました!
これまでの「DAZN STANDARD(通常プラン)」よりも安い料金で、プロ野球の試合を視聴できるのが大きな特徴です。
「DAZN BASEBALL」で視聴できる試合
- 広島東洋カープを除く11球団の主催試合をライブ配信
- クライマックスシリーズ(セ・パ両リーグ)も視聴可能
- 見逃し配信&ハイライト機能あり
広島カープの主催試合が視聴できない点には注意が必要ですが、それ以外の11球団の試合+クライマックスシリーズが見放題なのは大きな魅力です。
DAZNプロ野球パック(DAZN BASEBALL)の料金・サービス詳細


DAZN BASEBALLは、通常のDAZN STANDARDよりも安く、プロ野球観戦に特化したプランです。
料金プランの比較
DAZNには、プロ野球観戦に特化した「DAZN BASEBALL(プロ野球パック)」と、サッカーやF1など幅広いスポーツが楽しめる「DAZN STANDARD(通常プラン)」の2つのプランがあります。
それぞれの料金とサービス内容には、大きな違いがあります。
プラン | 月額料金(税込) | 視聴可能試合 | その他のスポーツ |
---|---|---|---|
DAZN BASEBALL | 2,300円 | 11球団主催試合+CS | × |
DAZN STANDARD | 4,200円 | 11球団主催試合+Jリーグ・海外サッカー・F1 | 〇 |
「DAZN BASEBALL」は月額2,300円(税込)で、広島東洋カープを除く11球団の主催試合とクライマックスシリーズを視聴できるプランです。
プロ野球専用のプランなので、Jリーグや海外サッカー、F1などのコンテンツは含まれていませんが、その分価格が抑えられており、「野球だけを見たい!」という人に最適です。



野球だけなら絶対お得!
一方、「DAZN STANDARD」は月額4,200円(税込)で、プロ野球に加えてJリーグ、海外サッカー(プレミアリーグ、ラ・リーガなど)、F1、テニス、バスケットボールなど、さまざまなスポーツを楽しめる総合プランです。
料金はDAZN BASEBALLのほぼ倍になりますが、サッカーやモータースポーツなども視聴できるため、「野球以外のスポーツも楽しみたい!」という方にはこちらのプランがおすすめです。
つまり、コスパ重視で「野球だけを見たい」ならDAZN BASEBALL、サッカーやF1なども含めたスポーツ全般を楽しみたいならDAZN STANDARDを選ぶのがベストな選択になります。
DAZN BASEBALLとDAZN STANDARDの違い
DAZN BASEBALLとDAZN STANDARDの違いをまとめると以下の通り。
- DAZN BASEBALLは月額2,300円でプロ野球特化(DAZN STANDARDの約半額!)
- DAZN BASEBALLはJリーグや海外サッカー、F1などは視聴不可
- 野球だけ見たいならDAZN BASEBALLのほうがコスパ◎
料金の違い
価格面でも大きな差があります。


画像引用:DAZN BASEBALL
- DAZN BASEBALL は 月額2,300円(税込) で、プロ野球に特化しているため、比較的リーズナブル。
- DAZN STANDARD は 月額4,200円(税込) で、幅広いスポーツが視聴できる分、料金が高め。
コストを抑えてプロ野球を楽しみたい方はDAZN BASEBALL、様々なスポーツを楽しみたい方はDAZN STANDARDが向いています。
視聴できるスポーツの種類


画像引用:DAZN BASEBALL
最大の違いは、視聴できるスポーツの範囲です。
- DAZN BASEBALL は、プロ野球専用のプランで、広島東洋カープを除く11球団の主催試合とクライマックスシリーズを視聴できます。
- DAZN STANDARD は、プロ野球に加えて、Jリーグ(J1・J2・J3)、海外サッカー(プレミアリーグ、ラ・リーガなど)、F1、テニス、バスケットボールなど、幅広いスポーツが見放題です。
「野球しか見ない!」という方はDAZN BASEBALL、「サッカーやF1も楽しみたい!」という方はDAZN STANDARDを選ぶと良いでしょう。
視聴できるプロ野球の試合の違い
どちらのプランも、広島東洋カープの主催試合は視聴できませんが、その他の11球団の主催試合はどちらでも楽しめます。
ただし、DAZN STANDARDはプロ野球以外のスポーツも視聴できるため、総合的なスポーツファンには魅力的な選択肢となります。
DAZN BASEBALLとDAZN STANDARD、どっちを選ぶべき?
- プロ野球だけを安く楽しみたい人 → DAZN BASEBALL(2,300円)
- プロ野球に加えてJリーグや海外サッカー、F1なども見たい人 → DAZN STANDARD(4,200円)
コスパ重視ならDAZN BASEBALL、幅広いスポーツを楽しみたいならDAZN STANDARD!
あなたの視聴スタイルに合わせて、最適なプランを選びましょう!
DAZNプロ野球パックのメリットとデメリット


DAZN BASEBALLのメリットとデメリットを紹介します。
DAZN BASEBALLのメリット
DAZN BASEBALLのメリットを簡単にまとめると以下の通り。
✅ 通常プランより安い(2,300円) → コスパ◎
✅ 11球団の試合+クライマックスシリーズが見られる
✅ スマホ・タブレット・テレビで視聴OK!
✅ 見逃し配信&ハイライト機能あり
料金が安い!月額2,300円でプロ野球を楽しめる
DAZN BASEBALLの最大の魅力は、月額2,300円(税込)というリーズナブルな料金です。
通常のDAZN STANDARDプラン(4,200円)と比べて約半額で、コストを抑えながらプロ野球を楽しむことができます。
「プロ野球だけ見られればOK!」という方には、非常にコスパの良いプランといえるでしょう。
11球団の主催試合+クライマックスシリーズが視聴可能
DAZN BASEBALLでは、広島東洋カープの主催試合を除く、11球団の主催試合をライブ配信しています。
さらに、クライマックスシリーズ(CS)も視聴可能なので、シーズン終盤の大事な試合まで楽しめます。
通常のDAZN STANDARDと同じく、セ・リーグもパ・リーグも両方視聴可能なのが魅力です。
スマホ・タブレット・PC・テレビで手軽に視聴できる
DAZNは、さまざまなデバイスで視聴可能。以下のような端末で試合を楽しめます。
- スマートフォン・タブレット(iOS/Android)
- パソコン(Windows/Mac)
- テレビ(Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV、スマートテレビなど)
家で大画面で観戦するのはもちろん、移動中や外出先でもスマホで試合をチェックできるのが便利なポイントです。
見逃し配信・ハイライト機能が充実
「試合の開始時間に間に合わない…」という方も安心!
DAZN BASEBALLには、以下の便利な機能が搭載されています。
✅ 見逃し配信:試合終了後でもフル視聴可能
✅ ハイライト機能:試合の重要な場面だけを短時間でチェック
仕事や学校で忙しい方でも、好きなタイミングで試合を楽しめるのが大きなメリットです。
DAZN BASEBALLのデメリット
DAZN BASEBALLのデメリットを簡単にまとめると以下の通り。
❌ 広島カープの主催試合は視聴不可
❌ Jリーグ、海外サッカー、F1は見られない
❌ 日本シリーズの配信は未定(要確認)
広島カープの主催試合が見られない
DAZN BASEBALLでは、広島東洋カープの主催試合が視聴できません。
広島カープの試合を見たい場合は、スカパー!プロ野球セット(4,483円/月)や、広島カープの公式配信サービスを利用する必要があります。
「広島カープファンだから、ホーム試合も全部見たい!」という方には、DAZN BASEBALLはあまりおすすめできません。
日本シリーズの配信は未定(要確認)
2024年は、クライマックスシリーズは視聴可能ですが、日本シリーズの配信はありませんでした。
日本シリーズまで確実に視聴したい場合は、他の配信サービスや地上波放送もチェックしておく必要があります。
Jリーグ、海外サッカー、F1など他のスポーツは見られない
DAZN STANDARDでは、Jリーグやプレミアリーグ、ラ・リーガ、F1などの人気スポーツを視聴できますが、DAZN BASEBALLは野球専用のプランなので、他のスポーツは一切視聴できません。
- Jリーグ・海外サッカー・F1も楽しみたい → DAZN STANDARD(4,200円)がおすすめ
- 野球だけ見られればOK → DAZN BASEBALL(2,300円)がおすすめ
「野球以外のスポーツも見る可能性がある」という方は、最初からDAZN STANDARDを選んだほうが後悔しないかもしれません。
同時視聴は1台のみ(複数人での視聴には不向き)
DAZN BASEBALLでは、1アカウントにつき1台のデバイスでのみ同時視聴が可能です。
家族や友人と別々の試合を同時に見たい場合は、DAZN STANDARD(同時視聴2台まで可)を選ぶか、別のアカウントを用意する必要があります。
DAZNプロ野球パックの申し込み方法と視聴方法


DAZN BASEBALLの申込み方法と視聴方法を紹介します。
申し込み手順
DAZN公式サイトにアクセス


DAZNの公式サイトにアクセスします。
下記のボタンをクリックするとすぐ公式サイトにいけます。
アカウントを作成し、支払い方法を入力


画像引用:DAZN BASEBALL
メールアドレスを入力し「続行」をクリック


画像引用:DAZN BASEBALL


画像引用:DAZN BASEBALL
個人情報を入力し続行を押してから、プランを選択、支払い方法を入力して完了です。
視聴できるデバイス
視聴できるデバイスは以下のとおり。
📱 スマホ・タブレット(iOS/Android)
💻 PC(Windows/Mac)
📺 テレビ(Fire TV Stick, Chromecast, Apple TV など)
くわしい視聴可能デバイスはこちら
【比較】DAZN BASEBALL vs. 他のプロ野球視聴サービス


まずは、プロ野球を視聴できる主要なサービスの料金と内容を一覧表で比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
DAZN BASEBALL | 2,300円 | 11球団主催試合(広島除く)+CS | × | ◎ | 1台まで |
DAZN STANDARD | 4,200円 | 11球団主催試合+CS | Jリーグ、海外サッカー、F1など | ◎ | 2台まで |
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 | 12球団の主催試合+CS+日本シリーズ | 一部チャンネルでJリーグやMLB | △(番組ごと) | 1台まで |
パ・リーグTV | 1,595円(※ファンクラブ加入で1,045円) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
Rakuten パ・リーグSpecial | 702円(楽天会員限定) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
虎テレ(阪神戦) | 660円 | 阪神タイガース主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
GIANTS TV(巨人戦) | 1,320円 | 読売ジャイアンツ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
① DAZN BASEBALL(ダゾーン・ベースボール)
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
DAZN BASEBALL | 2,300円 | 11球団主催試合(広島除く)+CS | × | ◎ | 1台まで |
✅ メリット
- 月額2,300円と比較的リーズナブル
- 広島カープを除く11球団の主催試合+クライマックスシリーズを視聴可能
- スマホ・PC・テレビで視聴でき、見逃し配信&ハイライト機能が充実
- 通信環境さえあればどこでも視聴可能(BS・CS不要)
❌ デメリット
- 広島東洋カープの主催試合が視聴できない
- 日本シリーズの配信が未定(2024年時点)
- 同時視聴は1台のみ(家族で別の試合を見たい場合は不向き)
\野球専門チャンネル/
月々2,300円でプロ野球コンテンツが楽しめる
② DAZN STANDARD(ダゾーン・スタンダード)
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
DAZN STANDARD | 4,200円 | 11球団主催試合+CS | Jリーグ、海外サッカー、F1など | ◎ | 2台まで |
✅ メリット
- DAZN BASEBALLと同じく11球団の主催試合+クライマックスシリーズを視聴可能
- Jリーグや海外サッカー、F1なども視聴できるので、総合スポーツファン向け
- 同時視聴2台まで可能
❌ デメリット
- 月額4,200円とやや高額
- 広島カープの主催試合は見られない
\スポーツをみるならDAZN/
年間一括払いなら2,667円で毎月見れる!
③ スカパー!プロ野球セット
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 | 12球団の主催試合+CS+日本シリーズ | 一部チャンネルでJリーグやMLB | △(番組ごと) | 1台まで |
✅ メリット
- 12球団の主催試合がすべて視聴可能(広島カープ戦も含む)
- クライマックスシリーズ&日本シリーズも視聴可能
- テレビの大画面で高画質で視聴できる
❌ デメリット
- 月額4,483円と高め
- BS・CS放送の視聴環境が必要(アンテナ設置が必要な場合も)
- スマホ・PCでの視聴には別途「スカパー!オンデマンド」の登録が必要
\プロ野球全試合見放題/
月額4,054円+基本料429円で見放題
④ パ・リーグTV
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
パ・リーグTV | 1,595円(※ファンクラブ加入で1,045円) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
✅ メリット
- 月額1,595円(ファンクラブ加入なら1,045円)と安い
- パ・リーグの主催試合をすべて視聴可能
- スマホ・PC・タブレットでの視聴が可能
❌ デメリット
- セ・リーグの試合は一切見られない
- クライマックスシリーズ・日本シリーズの配信は未定
\過去の試合もリアルタイム配信も見放題/
ファンクラブ会員なら1,045円(税込)で見れる!
⑤ Rakuten パ・リーグSpecial
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
Rakuten パ・リーグSpecial | 702円(楽天会員限定) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
✅ メリット
- 月額702円と最安級(楽天会員限定)
- パ・リーグ主催試合を視聴可能
❌ デメリット
- セ・リーグの試合は一切見られない
- 画質や配信安定性が他サービスより劣る場合がある
\LIVE配信も見逃し配信も見放題/
月額702円(税込)で全部見放題!
⑥ 虎テレ(阪神戦)、GIANTS TV(巨人戦)
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
虎テレ(阪神戦) | 660円 | 阪神タイガース主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
GIANTS TV(巨人戦) | 1,320円 | 読売ジャイアンツ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
✅ メリット
- それぞれ阪神・巨人の主催試合をすべて視聴可能
- 月額660円~1,650円と比較的安い
❌ デメリット
- 他の球団の試合は視聴できない
- クライマックスシリーズや日本シリーズの配信は未定
\阪神タイガースホーム戦が見放題/
月額660円(税込)で見放題!
\巨人ホーム戦が見放題/
月額1,320円(税込)で見放題!
どのサービスを選ぶべき?おすすめの人別に解説!
結局どのサービスを選んだらいいのかわからない人は以下の表で決めてみてはいかがでしょうか。
こんな人におすすめ | 最適なサービス |
---|---|
プロ野球を安く見たい(広島カープ戦は不要) | DAZN BASEBALL(2,300円) |
サッカーやF1なども楽しみたい | DAZN STANDARD(4,200円) |
12球団すべての試合を見たい(広島カープ含む) | スカパー!プロ野球セット(4,483円) |
パ・リーグの試合だけ見たい | パ・リーグTV(1,595円) or Rakuten パ・リーグSpecial(702円) |
特定の球団(阪神・巨人)の試合だけ見たい | 虎テレ(阪神:660円) or GIANTS TV(巨人:1,650円) |
DAZNプロ野球パック(DAZN BASEBALL)はこんな人におすすめ!
DAZN BASEBALLはこんな人におすすめです。
✅ プロ野球だけ見たい人(他のスポーツは不要)
✅ できるだけ安く試合を観戦したい人
✅ スマホ・タブレットで手軽に視聴したい人
✅ 見逃し配信&ハイライトを活用したい人
逆にこんな人は違うサービスを選んだほうがいいです。
❌ 広島カープの試合も絶対に見たい人(スカパー!が◎)
❌ Jリーグや海外サッカーも楽しみたい人(DAZN STANDARDが◎)
DAZN BASEBALLのよくある質問


DAZN BASEBALLに関するよくある質問に答えていきます。
DAZN BASEBALLではすべてのプロ野球の試合が見られる?
広島東洋カープの主催試合は配信されません。
全部の試合が見たい人はスカパー!プロ野球セットをおすすめします。


DAZN BASEBALLとDAZN STANDARDどちらがおすすめ?
野球だけ見るならDAZN BASEBALL。Jリーグや海外サッカーも見るならDAZN STANDARDがおすすめです。
日本シリーズは配信される?
2024年は、クライマックスシリーズは配信されましたが、日本シリーズは配信外でした。
まとめ|DAZNプロ野球パック(DAZN BASEBALL)はこんな人に最適!


本記事では、DAZN BASEBALLとDAZN STANDARDの違いや他の野球配信サービスの比較をしました。
サービス名 | 月額料金(税込) | 視聴可能な試合 | その他のスポーツ | 見逃し配信 | 同時視聴 |
---|---|---|---|---|---|
DAZN BASEBALL | 2,300円 | 11球団主催試合(広島除く)+CS | × | ◎ | 1台まで |
DAZN STANDARD | 4,200円 | 11球団主催試合+CS | Jリーグ、海外サッカー、F1など | ◎ | 2台まで |
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 | 12球団の主催試合+CS+日本シリーズ | 一部チャンネルでJリーグやMLB | △(番組ごと) | 1台まで |
パ・リーグTV | 1,595円(※ファンクラブ加入で1,045円) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
Rakuten パ・リーグSpecial | 702円(楽天会員限定) | パ・リーグ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
虎テレ(阪神戦) | 660円 | 阪神タイガース主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
GIANTS TV(巨人戦) | 1,320円 | 読売ジャイアンツ主催試合のみ | × | ◎ | 1台まで |
DAZN BASEBALLは以下の人におすすめです。
- 月額2,300円で11球団の試合+クライマックスシリーズが視聴可能!
- 「プロ野球だけ見たい!」人には最適なコスパ◎のプラン
- スマホ・タブレット・テレビで簡単に視聴できる
- ただし広島カープ主催試合は見られないので注意!
DAZN STANDARDと比べると、1,900円お得に見られます。
しかし、他のスポーツは見れないため、野球だけみたい人にコスパ抜群のサービスです。
野球をお得に見たい人はぜひ参考にしてください。
\野球専門チャンネル/
月々2,300円でプロ野球コンテンツが楽しめる
コメント