電動歯ブラシのサブスク「ガレイド」の記事を更新

【口コミ9選】CLASS101(クラス101)の評判は悪い?実際にやってみた感想を紹介

悩む人

趣味っていう趣味がなく、何か始めたくて探していたら、CLASS101を見つけたんだけど、実際に利用している人の口コミが知りたいです!

  • CLASS101の口コミが知りたい!
  • 本当に趣味がみつかるの?
  • 実際に体験している人の情報が知りたい!

こんな悩みを解決します。

今、4人に1人の割合で無趣味だと言われていています。

(引用:【テックキャンプ】大人に人気の趣味おすすめ一覧!一人でもできる新しい趣味の探し方と継続するコツも解説

悩む人

趣味がないって人周りに多いかも・・・

大人になってくると同時に新しく挑戦することがなくなってきたことが原因で無趣味な方が多いのです。

じゃあ何か始めよう!と思っても、独学だとぜんぜん進まなかったり、分からないところを教えてくれる人がいなくて諦めたりする人が多い

諦めてこのまま無趣味で行くと、定年後何もすることがなく1日ぼーっと過ごすことになってしまいます。

今のうちに趣味を見つけて楽しい老後人生を迎えたいですよね。

CLASS101トップページ

そんなあなたにオススメなのが、「CLASS101

「低価格」「好きな時間に好きな場所で」趣味を没頭できる夢を叶えることができます。

  • CLASS101では、毎月低価格で見放題のサブスクを開始しました。

\今なら年間プランが30%お得に!(11月1日 11:00まで)/

>>【先読み】始めにサブスクの料金が知りたい方はコチラ

すぐ読める!この記事の注目ポイント3点
  • 10分前後の動画だったから、スキマ時間に勉強ができた!
  • CLASS101を始めるなら、月額1,950円のCLASS101+がおすすめ!
  • 先生に手取り足取り教えてもらいたい人は、CLASS101は向かない

低価格で、好きな場所で学べるというメリットがあるCLASS101には、悪い口コミがあるのも事実です。

購入してから後悔する前に、CLASS101の口コミやデメリットを見ておくのも重要!

利用したことのある方の口コミ一覧

0
Rated 0 out of 5
5つ星のうち0つ星(0件のレビューに基づく)
50%
40%
30%
20%
10%

まだレビューがありません。最初のレビューを書いてみませんか?

そこで今回は「CLASS101の感想&口コミ」に加えて、「CLASS101を実際利用した方のインタビュー」や「CLASS101のデメリット」も解説していきます。

\14日間無料体験実施中/

  • 毎月1,950円で学べるオンラインスクール
  • 34カテゴリー・250以上のクラスが受講し放題!
  • 累計会員数7万人以上!
  • 受講満足度98%
  • 今なら14日間無料体験実施中!

>> 今すぐ14日間無料体験をはじめる

目次
\当ブログのテーマはコチラ/

【結論】CLASS101はすぐ始めた方がいい!

趣味探し

結論から述べると、キットが家に届くから家から出なくていいし、CLASS101の新サービスの月額サービスなら250以上のクラスが学び放題なので、「高い月謝」を払わなくてもOK!趣味を極めたり、新たな趣味を見つけることによって、ストレスの軽減や、スキルが上がるからCLASS101はすぐ始めた方がいい!

オンラインで学べるため好きな時間に学べるし、スマホで10分くらいの動画なので、スキマ時間に見ることができます。

サービス名
CLASS101
評価
(4 / 5.0)
料金平均23,000円
サブスク月額1,950円
授業内容デッサン・料理・カメラ・クラフトなど
受講できる期間5・6ヵ月が多め
支払い方法クレジットカード・PayPay
>> 公式サイトはコチラから <<
CLASS101の特徴

他のスクールに比べて、料金も低価格になっているので、お金をかけたくないという人にオススメですよ。

CLASS101(クラス101)を実際に体験してみた

CLASS101 受講
出典:CLASS101

今回CLASS101で体験したのは、「じゃーにゃりすと」さんの写真とVLOGについての講座。

この日はクーポンもあり、低価格でクラスに申し込むことができました

クーポンを使う前
クーポンを使った後
CLASS101に入会して良かった点
  • コメント機能があり、コメントに質問すると、先生から返事が返ってくる
  • カリキュラムが細かく分かれていて、動画ごとに時間も書かれているので、学習がしやすい!

オンラインなので、直接教えてもらえないのが、欠点だといわれているCLASS101。

しかし、分からなかったところは、コメント欄で質問すると答えてもらえるので、好きな時間にコメントで質問できるのは良い点です。

  • 「じゃーにゃりすと」さんの講座は1つの動画が10分前後

→寝る前やスキマ時間に勉強することができる!

今回購入した講座は、事前準備がいらないので、購入したらすぐ動画を見て勉強できます。

Instagramやブログの写真をスマホで撮っている方や、VLOGを始めようと考えている方やうまくVLOGが撮れない方にオススメです。

CLASS101を実際利用している人にインタビュー

インタビューをする男の人

CLASS101を実際に利用している人にインタビューしてみました。

インタビュー①30代男性「プログラミング」

なぜCLASS101を利用したの?

子どもが小学生になるのでこれから必須授業になってくるプログラミングを学びたいと感じたため、オンラインレッスンで学ぼうと思いました。

複数ある中でもCLASS101を選んだのは「好きな時間に動画を先に観ておき、時間がある時にも学ぶことができる」と思ったからです。

CLASS101の良かった点

CLASS101を利用して良かった点は、「決まった時間がない」ことです。

オンラインレッスンになると、どうしても受講する時間や講師に指導してもらう時間などが決まっています。

自分の働いている仕事は終わる時間が決まっていないため、なかなか予約を取ることができません。

なので、CLASS101のように「好きな時間(通勤時間や休憩時間)などを使って、講師の動画を視聴しておき、仕事が終わってから受講ノートを見ながら作業だけを進める」ということができたのはとても良かったです。

自分のライフスタイルと会っていたので、学びやすいと感じました。

CLASS101の残念な点

CLASS101を利用してみて残念だった点は、「韓国発のサービスである」ところです。

そのため、一部韓国語であったり、動画受講の際は、韓国版のCLASS101に改めて登録しなければなりません。

突然韓国語のページに飛ばされてしまうということもあったので、少しストレスを感じました。

利用してみた感想

CLASS101の「キャリア」を利用して、プログラミングの基礎を学ぶことができたと感じています。

小学生の子供に教えるくらいのレベルには達することができたので良かったです。

他のオンラインレッスンのように、指定された時間に受講したり、講師に指導してもらったりしなければならないのがなかなか難しいという人には、CLASS101は良いです。

自分が行った勉強方法としては、通勤時間や休憩時間などに講師が配信している動画を視聴しておき、家に帰ってから受講ノートを見ながら作業だけを進めていくということを繰り返していました。

それだけでプログラミングの基礎を身につけることができたので、自分のライフスタイルに合った勉強方法だったと感じています。

CLASS101には、講座によっては、日本版と動画を視聴するなら韓国版と2回登録しないといけないというデメリットや突然韓国語のページに飛ばされるというストレスもありました。

でもスキマ時間を見つけて勉強しやすいオンラインレッスンだと感じました。

インタビュー②40代男性「デジタルイラスト」

なぜCLASS101を利用したの?

子どもに頼まれてデジタルイラストの展示会のようなものに行った際に、こんな絵がデジタルで描けるのかと衝撃をうけました。

デジタルで漫画を描いたり絵を描いたりすることに興味がわき、在宅勤務のスキマ時間にやってみようと思い、オンラインでできるのが良かったので、調べて利用しました。

CLASS101の良かった点

結構な田舎に住んでいるので、デジタルイラストを学ぼうと思っても、教えてくれる人がいない環境なので、オンラインで教えてもらえるというのは良かった。

また、講師の人と性格が合う合わないとか、作風が違う人からも学びたいとかが簡単に出来るのがとても良かった。

CLASS101の残念な点

どこでもそうだと思いますが、講師の人の当たり外れが大きいこと。

特にアート系だと、アーティストとしては一流だけど、講師としては・・・見たいな人が多いかなと思いました。

あと、オンラインだとどうしても、講師の人が言いたいことの細かいニュアンスが伝わりにくいように感じた。

利用してみた感想

オンラインで学ぶということが初めてでしたが、けっこう人見知りをする自分にとっては、直接的に会う必要がないというのが良い。

確かに、細かいところ等は分かりにくいところもありますが、気軽に自分のペースで学ぶことができるのはありがたい。

PCの作業等も初めは少し不安もありましたが、やってみると意外にいけたように思う。

田舎に住んでいて、習い事をしたいと思っていても、ならいにいく場所が無いようなところなので、このサービスを知ることができて、色々なことに挑戦してみようかなと前向きな気持ちになれたのも良かった。

自分は仕事で、ひきこもりの人の支援をすることがあって、そういう人たちにも、オンラインであれば利用しやすいのかなと思いました。

自分が得意なスキルを今度は教える側にも回ることができそうで、とても将来性のあるサービスだと思った。

個人的には、プラモデルの作成やカラーリングに興味があるのですが、そういう講座がなかったので、そういうオタク受けするようなのもあると嬉しいなと思います。

インタビュー③30代男性「モードな人物画をたった一本で」

なぜCLASS101を利用したの?

以前から趣味でイラストの練習をしていました。

イラストに関する本を読んだり、Youtubeで動画を見てみたりしながら、イラストを描いていたのですが中々上達出来ていませんでした。

そんな中、私の好きなイラストレーターであるdoop先生がCLASS101で講座を開いていることを知り、良い機会だと思って、CLASS101を利用しました。

CLASS101の良かった点

自分の好きなイラストレーターの執筆状況を最初から最後まで見ることが出来て良かったです。

作業状況を見ることができるという喜びがあったのはもちろんのこと、イラストを描く上でのテクニックも解説してくれていたのでととても勉強になりました。

CLASS101の残念な点

韓国の運営会社がやっているサービスのためか、時々画面表示がハングル文字になることがあった

英語ならなんとなく意味が分かるのですが、ハングル文字だと全く分からないのでいちいち再読み込みをする必要があった。

利用してみた感想

CLASS101の講師のdoop先生が開いている鉛筆イラストの講座を受講しました。

受講期間は5ヵ月で20000円だったので月に換算すると4000円になるので、1カ月のレッスン料としては安い方だと感じました

美術教室のようにどこかの教室に直接行く必要がないので、そういった時間的なコストもかからないので良かったです。

実際に美術教室に行くと、そこでの人間関係もあったりするので、そういったことが面倒に感じる私のような性格の人には、CLASS101では1人で集中してイラストの練習ができるのでおすすめです。

プロのイラストレーターであるdoop先生が作品の制作開始から制作完了までの工程を見せてくれるサービスは他にはなく、CLASS101でしか体験することができないので貴重な経験が出来るとともに自分の画力も向上することが出来ました。

また、単純な画力向上だけではなく、イラストを描くにあたって、どのような準備をしているか、どのような気持ちで作品制作にあたっているかという部分も知ることができて、大変勉強になりました。

あと、自分の能力が上がるだけではなく、自分が憧れているイラストレーターが作品制作の裏で考えていることが分かり、ますますファンになりました。

インタビュー④20代男性「自分の良さを見つける、引き出す!あかるかの自己肯定感向上コーチング」

なぜCLASS101を利用したの?

自己啓発をしたい。自分を少しでも高めたいと思い始めました。

CLASS101の良かった点

たくさんの講座があっていろいろなことを学べるのが良いなと思ったので。

CLASS101の残念な点

講座によって当たり外れがありすぎるところが残念でした。

利用してみた感想

まずオンラインということもあって、場所なども全く選ばずに自分の望む場所で勉強することができる点が個人的には良いなと思いました。

そして、いろいろな講座が本当に数えきれないほどあるので、自分に合ったものをしっかりと選びながら、選択してすぐに勉強可能なのも良いところの一つだと思います。

また、オンラインレッスンなどでは珍しいとは思うのですが、クーポンなどの発行もたくさんされているので、それをしっかりと使えばお得に始めることができるので、コストパフォーマンスも良いのかなと感じました。

週末などは25パーセント割引なども効くので、楽しくお得に勉強できるのでありがたいです。

私自身は自己肯定感を高めるメンタルトレーニングをさせてもらったのですが、自分のためになりました。

自分を大切にするということを考えることが大切だと学び金額以上のものをあることができたなと個人的には思っております。

またいろんな授業をしっかりと勉強して自分のプラスになるものを見つけたいです。

実際に体験した人の感想(SNS)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@embroidery.23がシェアした投稿

CLASS101でLykke様(@lykke_c)の刺繍レッスンを受講しました。素敵なデザインのフレーム・ブローチ・アクセサリーを作りながら基本的なステッチやビーズの使い方、仕立てのコツなどたくさんのことを学べました。ビーズ刺繍もまだまだ練習が必要な出来栄えだけど時間をかけて作ったものはやっぱり愛着がわくなぁ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春夜(@springnight864)がシェアした投稿

2022.05.05CLASS101の「サクッと描く水彩画」でクロワッサンを描きました。もう少し柔らかいタッチが欲しかったのですが、いかんせん肩に力が入りすぎた仕上がりになったような気もします。これ以上描くとやりすぎるかもしれないので完成にしました。次はブルーペリータルトです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sahya(@ange3._.blanc)がシェアした投稿

針と糸で作る本格ビーズアクセサリー

CLASS101(@class101_japan)で3panさん(@3pan2021)のビーズアクセサリー講座始まりました。動画わかりやすくて、とっても簡単なのに、大人っぽアクセサリーが3点できるー楽しすぎて最速で作ってコメントして、終了しました。コメント1番のり。手持ちのビーズとかでアレンジの方法も教えてくれて、色々追加で作ってしまう。講座のあとも楽しめます。とっても楽しくておすすめです。(関係ないのに勝手におすすめするっていう。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ayako Suto(@ayako.suto)がシェアした投稿

#class101で地道にレッスン中の#アイシングクッキーGWなのにクリスマス…

@ayapeco_ayaあやぺこ先生のCLASS101クッキー2種目制作しました。先日シガークッキーを作り昨晩市松模様のクッキーを作りました。あとは苺ジャムクッキーを作り全部の焼色をつけます。市松模様クッキーがピンクでとても可愛いですね。ちびーずも作りましたよ。今日は朝から楽しくて可愛いレッスンを受講しました。可愛すぎて目が、になっています。粘土最高です。ハンドメイドは楽しいが一番。↑@yatsuchanやっちゃん先生の魔法の言葉。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きら(@nurinuri_neko)がシェアした投稿

今日はmomo先生@momonoearkielamaの水彩画レッスンでイチゴタルトを描きました。色鉛筆画なら苺のタネをひと粒ずつ丁寧に描いていくところですが、水彩では「点で描いてそれらしく見せる」ということを学びました。目指している雰囲気のイラストにするには、どこまで描き込むべきか、その見極めが難しいです。CLASS101では、ゴールデンウィークのお得なキャンペーンが始まったようです。私は現在3つのクラスを受講中なのですでに手一杯なのですが、前から気になっていたクラスが今回セールになっているのを知って、気持ちが揺らいでいます。

CLASS101(クラス101)|悪い口コミ・評判

花のデッサン

CLASS101の悪い口コミ・評判は以下の通り。

悪い口コミ①開校予定が延期になった

CLASS101の講座、今日から開講予定が3週間?ほど延期になったと連絡が…。その後の講座の受講も決めちゃってるし夏休みの仕事が休みの間にまとめてやりたかったのでちょっと…学べる時期の間にできることしたいから、キャンセルできたらなあ…。

CLASS101では、時々講座が延期になることがあります。
先生の動画の進捗具合や、準備不足などの理由がありますが、中止ではないので、ちょっと残念ですが、待ちましょう。

悪い評判と口コミまとめ
  • 授業が延期になってしまう可能性がある

授業が延期になるだけなので、早く始めたい方には残念ですが、中止ではないのでそこまで悪い口コミではないかなと思いました。

CLASS101(クラス101)|良い口コミ・評判

女の人が絵を描いている

CLASS101の良い口コミ・評判は以下の通り。

良い口コミ①必要なものがすべてキットになって届く

突然ですが韓国発のオンラインクラスclass101でマーカーでお絵描きするクラスを受けます。必要なものが全てキットになって届く勧告でも大人気なシステムだそう!私が受けるクラスは韓国の女性の先生でリスニングにも良い。外出できない日が続くので新しい趣味にしたい、、またレポートします。

自分で揃えるのは面倒という方や先生と同じ教材を使いたい方は、キット付きを選びましょう

良い口コミ②動画とかのボリュームが多い

CLASS101は決して安くはないけど、動画とかボリュームが結構あってとても良かった!他にも気になる講座がたくさんあるなー。講師が韓国の人にのもある!

自分が受講している口座の動画もボリューム満点!
1本あたり10分前後の動画なので、スキマ時間に見るには最適!

良い口コミ③基礎から学べる

とりあえず基礎の基礎からやりたいけども、なにしていいかわからないのでclass101の講座を申し込みました

CLASS101は何も知らない初心者から学べるのがいいところ。
オンラインだからできることだよね。

良い評判と口コミまとめ
  • 道具がセットになっているから準備しなくていい!
  • 1つの講座の授業動画の数が多い。
  • オンラインだから、何も知らない状況でも気にせず学べる。

良い評判や口コミが多く、趣味をみつけたい!と思っている方が多い印象でした。

CLASS101(クラス101)|デメリット

料理をする人
  • 先生の当たり外れがある
  • 新しい講座だと、開講が延期になることがある
  • 分割払いができるが、クレジットカード会社によってはできない
  • 韓国の講師の先生だと字幕がつくが聴きながら作業するのが難しい
  • 受講講座の中には、韓国版のCLASS101の会員登録をしないといけないものもある
  • 学べる期間が設定されているから、時間がないと最後までたどり着けない可能性がある

CLASS101のデメリットと感じるのは上記の6点。

順に解説していきます。

先生の当たり外れがある

CLASS101には限らないのですが、先生の当たり外れはあります。

作品はうまいけど、講師となって話すと下手だったってことも・・・

何か分からないことがあったらCLASS101には、先生に直接質問ができるので、それを活用しましょう。

新しい講座だと、開講が延期になることがある

新しい講座だと、動画の準備が出来ていなくてなどの準備不足で延期ということがあります。

楽しみにしてたのに延期はちょっと悲しいですが、中止ではないので、開講を楽しみに待ちましょう。

分割払いができるが、クレジットカード会社によってはできない

CLASS101の支払いは基本一括払い。

  • 銀行振込
  • コンビニ払い
  • クレジットカード

3つの方法から選べますが、分割払いができるのは、クレジットカードの一部の会社に限られています。

分割払いできるクレジットカード
  • JCB
  • AMEX
  • DINNER

韓国の講師の先生だと字幕がつくが聴きながら作業するのが難しい

日本人の講師の方が多いですが、講座によっては、韓国の講師の先生がいらっしゃいます。

日本語字幕がついていますが、作業しながら聴くことができないので、1回映像を見て作業するなどの手間が必要です。


受講講座の中には、韓国版のCLASS101の会員登録をしないといけないものもある

先ほどの字幕の件でも言いましたが、講座によっては、稀に韓国の講師の方がいらっしゃいます。

CLASS101は韓国のサービスが日本に上陸したため、韓国版のCLASS101の会員登録をしなければならないときがあります。

先生の名前などを確認してみると、日本の講師の方か、韓国の講師の方かがわかります。

学べる期間が設定されているから、時間がないと最後までたどり着けない可能性がある

CLASS101には受講期間というのがあり、その間にどんどん学んでいくというスタンスになっています。

動画を見れる期間は半年とかが多いですが、やはり時間が撮れない人には難しいです。

1本10分の動画とかが多いので、寝る前などスキマ時間を使って勉強してみましょう。

CLASS101(クラス101)|メリット

写真をとっている女の人
  • 一括払いと分割払いができる
  • 講座の種類が多いので、新たな趣味が見つかる
  • キット付きのプランがあるので、準備をする手間がない
  • 録画した動画で学べるので、好きな時間に好きな場所で学べる
  • CLASS101のサブスクが開講されたので、低価格で250以上のクラスが学べる

CLASS101のメリットと感じたのは上記の6点。

順に解説していきます。

一括払いと分割払いができる

CLASS101ではクレジットカードだと一括払いと分割払いの2つの方法で支払いができます。

支払いが難しいという方でも分割払いができるので、気軽に始めれますが、クレジットカード会社によっては分割払いができないので注意が必要です。

一括払いしかできないクレジットカード
  • VISA
  • MASTER
分割払いができるクレジットカード
  • JCB
  • AMEX
  • DINNER

講座の種類が多いので、新たな趣味が発見できる

CLASS101では、絵や料理やクラフト、写真など講座の数が多いので、自分にあった趣味を見つけることができます。

日々種類が増えているので、まだ開講していない講座を発見したら、いいねをつけて開講を待ちましょう。
※200いいねが集まると開講します。

キット付きのプランがあるので、準備をする手間がない

「趣味を始めるときって準備するのが大変」と思っている人でも安心なのは、先生と同じ材料でできるキット付きのプラン

材料を送ってくれるので、わざわざ買い物にいって材料を揃えるという手間がありません。

CLASS101のレッスンは録画した動画で学べるので、好きな時間に好きな場所で学べる

CLASS101のオンラインレッスンは配信ではなく、録画された動画なので、通勤時間や仕事終わりなどの自分の好きな時間に学べます。

近くに学べるところがない人はCLASS101は最高なサービスですね

CLASS101のサブスクが開講されたので、低価格で250以上のクラスが学べる

2022年夏にCLASS101のサブスクが開講されました。

34カテゴリー250以上のクラスが月々1,950円という低価格で学べます。

支払いを年額プランにすると、18,800円を一括しないといけませんが、月額約1,567円になります。毎月383円安いです。

前なら、1つの講座が2万円のものあり受講に悩まれていた方も、月額1,950円ならお財布にも優しいですよね。

CLASS101(クラス101)|オススメな人

裁縫をしている
  • 絵を描くことが好きな人
  • 新たな趣味を探している人
  • おうち時間で何か始めたい人
  • 物を作ったり、料理を作ったりすることが好きな人

CLASS101がオススメな人は以下の通り。

絵を描くことが好きな人

CLASS101では、デッサンなどの絵の講座が多いです。

絵を描くことが好きだけど、もっと上達がしたい方や、新たなジャンルのデッサンに挑戦したい人はCLASS101で、いろいろな先生に習うことをオススメします。

新たな趣味を探している人

絵やクラフトや料理などいろいろなジャンルのレッスンがあるのが、CLASS101の特徴です。

趣味を見つけたい方にはピッタリです。

おうち時間で何か始めたい人

今おうち時間で時間ができた人にオススメです。

時間があるのでコツコツ進めることができ、上達も早くなります。

物を作ったり、料理を作ったりすることが好きな人

CLASS101では、いろいろなジャンルの物づくりや、聴いたことのないもの、多国籍の料理やお菓子作りなどのレパートリーに溢れています。

元々ものづくりや料理を作ることが好きな人にオススメです。

いろいろなジャンルがあるので、新たな趣味が発見できます。

\14日間無料体験実施中/

  • 毎月1,950円で学べるオンラインスクール
  • 34カテゴリー・250以上のクラスが受講し放題!
  • 累計会員数7万人以上!
  • 受講満足度98%
  • 今なら14日間無料体験実施中!

>> 今すぐ14日間無料体験をはじめる

CLASS101(クラス101)|オススメしない人

パレット
  • すぐに飽きてしまう人
  • 趣味に没頭する時間がない人
  • 同じ趣味の人と仲良く会話しながら参加したい方
  • オンラインではなく実際に先生に教えてもらいたい人

すぐ飽きてしまう人

CLASS101はオンラインの習いごとなので、無料ではありません。

すぐに飽きてしまうという方にはオススメできません。

すぐ飽きてしまう方は、月額料金のいるSHElikesコードキャンプのようなお金をかけているから絶対身に付けると思えるようなスクールをオススメします。

趣味に没頭する時間がない人

時間がない人にはオススメしません。

CLASS101では、受講期間が存在します。

まったく時間が取れない人は、受講しても最後まで行きつかない可能性があるからです。

スキマ時間が10分から15分あれば学べます。

同じ趣味の人と仲良く会話しながら参加したい方

教室で友達を作って和気あいあいと頑張りたいと思っている方はオススメできません。

CLASS101はオンライン講座になるので、その場で喋りながらが難しいです。

Twitterやインスタで「CLASS101」と検索すると、一緒の期間に学んでいる人が多くツイートしているから仲間は見つかるよ!

オンラインではなく実際に先生に教えてもらいたい人

CLASS101は、オンライン講座となっています。

ライブ配信だったり、質疑応答が受けれるとかではないので、手取り足取り教えてもらいたい人には、オススメできません。

CLASS101(クラス101)|料金

出典:CLASS101

料金はその講座ごとに違ってきますし、その講座によっては、習う日数も違います。

今回、購入したクラスは、18,500円でしたが、クーポンを駆使したのでかなり安くなりました。

早割りクラスを購入すると、お得な価格で受講することができます。

制作中の講座になるので、すぐに始めることができませんが、撮影が完了した始めることのできるので、気になったら早割りクラスで受講予約することをオススメします。

CLASS101がサブスク化

CLASS101ではオンラインレッスンを定額で受け放題!

CLASS101がサブスクになるとできること
  • 34カテゴリー・250以上のクラスが無制限
  • 国内・海外で流行りのレッスンをオンデマンドでいつでもどこでも受講可

個別にクラスを購入していたCLASS101がサブスク化。

250以上のクラスがいつでも見れるようになりました。

料金プランは以下の通り。

月額プラン年間プラン
1,950円/月18,800円/年

どちらも14日間無料体験ができて、無料期間中に退会すると料金は一切かかりません。

今なら年間プランが約30%お得になって16,400円(11月1日 11:00まで)

2万円以上の年間に使っている人は250以上のクラスの中に習いたいものがあれば、サブスクの方がお得!

\14日間無料体験実施中/

  • 毎月1,950円で学べるオンラインスクール
  • 34カテゴリー・250以上のクラスが受講し放題!
  • 累計会員数7万人以上!
  • 受講満足度98%
  • 今なら14日間無料体験実施中!

>> 今すぐ14日間無料体験をはじめる

CLASS101(クラス101)|支払い方法

CLASS101の支払い方法

CLASS101の支払い方法は下記の3つ。

  • 銀行振込
  • コンビニ払い
  • クレジットカード(一括払い・分割払い)

クレジットカードで分割ができるのが、AMEX・DINNER・JCBのみとなっています。

VISAやMASTERは一括払いしかできないので分割払いがしたい方は注意が必要です。

CLASS101(クラス101)|受講の仕方

STEP
CLASS101と検索
STEP
トップページから左上の三をクリック
STEP
会員登録をクリック
STEP
必要事項を入力し、「会員登録をする」をクリック
STEP
会員登録後、登録したメールアドレスにメールが届く
STEP
受講したいクラスを探し、購入
STEP
家にキットが届いたら受講開始!

クラスチケットの他に、キットも購入している方はキットが届いたら受講開始。

キットを購入せず、家でそろえた方は、すぐ受講できます。

キットが届かない場合

配送案内メールが届いたのに、2週間以上キットが届かない場合は、下記のお問い合わせ先に連絡してください。

公式お問い合わせ先:class101jp.channel.io

※お待たせした分の受講期間は延長してもらえます。

CLASS101(クラス101)|よくある質問

CLASS101のよくある質問
CLASS101のメリット
CLASS101のでデメリット
  • 一括払いと分割払いができる
  • 講座の種類が多いので、新たな趣味が見つかる
  • キット付きのプランがあるので、準備をする手間がない
  • 録画した動画で学べるので、好きな時間に好きな場所で学べる
  • CLASS101のサブスクが開講されたので、低価格で250以上のクラスが学べる
  • 先生の当たり外れがある
  • 新しい講座だと、開講が延期になることがある
  • 分割払いができるが、クレジットカード会社によってはできない
  • 韓国の講師の先生だと字幕がつくが聴きながら作業するのが難しい
  • 受講講座の中には、韓国版のCLASS101の会員登録をしないといけないものもある
  • 学べる期間が設定されているから、時間がないと最後までたどり着けない可能性がある

CLASS101のメリットとデメリットは上記の通り。

講座の種類と、キット付きで準備がいらないというメリット。

韓国発のオンラインレッスンだから会員登録を2つしないといけなかったり、字幕だから聴きながら作業が難しいという点がデメリットがありました。

CLASS101の口コミは多めでした!

CLASS101をやっている人にインタビューをしてみても、オンラインだから時間と場所を選ばないところがいい!という意見が多かったです。

やはりオンライン講座なので、教室のようにお友達ができるわけではありませんが、1人で集中してもくもくと作業が出来るので、上記のような口コミが多かったと言えます。

\14日間無料体験実施中/

  • 毎月1,950円で学べるオンラインスクール
  • 34カテゴリー・250以上のクラスが受講し放題!
  • 累計会員数7万人以上!
  • 受講満足度98%
  • 今なら14日間無料体験実施中!

>> 今すぐ14日間無料体験をはじめる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】ブログを開設3年目。6万PVを達成!→新たなブログを開設「ワクサブ」ワクワクするサブスクを提供するブログを開設。10個以上のサブスクを同時に体験中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次