こんな悩みをお持ちのあなた
- 英会話に通わせたいけど、どこがいいのかがわからない
- 子供の時からネイティブな英語に触れさせてあげたい
- 習い事は送り迎えが大変
今小学校でも必修科目の英語。
始まってから英語に触れるのではなく、前もって英会話のスクールに習う子は多いのが事実です。
理由で多いのが、授業でついていけなくならないか心配だから。
やはり、英語は授業についていけなくなると、元に戻すのに大変時間のかかる教科の1つです。
他の教科に比べて、今後社会人になった時に必要となるスキルの1つでもあります。
授業に遅れないように小学校3年生までに学校以外で英語学習を始めた割合は54.9%と半数のお子さんが始めています。
(引用:明光義塾【PDF】)
習わしたいけど、どんな教室に通わせればいいのかわからないというお父さん、お母さんに。
少しでも参考になるように、オンラインで通えて、講師の方はプロの講師、ネイティブな英語を学べるスクールを解説します。
そのスクールの名前は「となりの英会話 」。
大人の方でも通えるので、英語が必要になったという方にもオススメなスクールとなっていますので、参考にしてみてください。
本記事では、となりの英会話のメリットやデメリット、料金プランなどを徹底解説していきます。
となりの英会話|デメリット
となりの英会話のデメリットと感じるのは下記の2点。
- 入学金がかかる
- 時間が固定なので、用事ができたときが大変
順に解説していきます。
入学金がかかる
入学金(教材費)として、2万円がかかります。
時間が固定なので、用事ができたときが大変
となりの英会話では、次の予約を取るのではなく、固定になります。
用事が出来たなどの時には、レッスンの時間は変更可能ですが、担当の講師の空き状況によります。
となりの英会話|メリット
となりの英会話のメリットと感じるのは下記の6点。
- ネイティブな英会話が習える
- 先生がコロコロ変わらない
- オンラインなので、家で習える
- 今の実力に合わせた授業
- マンツーマン指導なので、分からないことがあればすぐ聞ける
- 時間が固定されている
- 日本人のカウンセラーが学習をサポートしてくれる
順に解説していきます。
ネイティブな英会話が習える
講師の方は海外語学学校のプロの講師。
TESOL(テソル)という英語の指導プログラムを修了している方なので、他とは違ったレッスンを受けれます。
先生がコロコロ変わらない
他のオンラインスクールだと授業のたびに先生が変わってしまうということがあるようです。
となりの英会話では、担任講師制度を導入しており、担任講師が2人体制なので、お互いのことを良く知った先生と授業を進めることができます。
オンラインなので、家で習える
教室まで行くのが大変と思われる方が多いです。
オンライン授業なので、家で学ぶことができ、忙しい時間の送り迎えなどは一切ありません。
今の実力に合わせた授業
となりの英会話では、ヨーロッパ言語共通参照枠「CEFR(セファール)」を基準のレベル分けをベースにした、レッスンなので、今の実力に合わせた授業が受けれます。
マンツーマン指導なので、分からないことがあればすぐ聞ける
英会話教室だと、大人数いて、すぐには分からないとこが聞けないや、みんながいるから聞きづらいといった悩みが多いです。
となりの英会話では、マンツーマンで指導してくれるので、わからないところを気軽に聞けます。
時間が固定されている
オンラインだと予約がいる教室が多いですが、となりの英会話では、毎回固定で予約がとられているので、空いてなかったということがありません。
日本人のカウンセラーが学習をサポートしてくれる
担任講師とは別に日本人のカウンセラーの方が教材のことや学習方法をサポートしてくれます。
となりの英会話| 料金プラン
日常英会話コース
日常英会話コース
8800円(税込)~40500円(税込)
英語を言語として理解しながら、「使える英語」が身につくレッスンを実現します
引用:となりの英会話
1レッスン 50分 | |
週1日(平日)固定時間 | 8800円(税込)/月 |
週2日(平日) | 15400円(税込)/月 |
週3日(平日) | 22000円(税込)/月 |
1レッスン 50分×2 | |
週1日(平日)固定時間 | 15400円(税込)/月 |
週2日(平日) | 28600円(税込)/月 |
週3日(平日) | 40500円(税込)/月 |
試験対策・ビジネスコース
試験対策・ビジネスコース
9900円(税込)~44000円(税込)
IELTS、TOEIC、TOEFL対策などの試験対策、また、ビジネス文書の形式やメールで使う表現など社会人向けのレッスンを行います。
引用:となりの英会話
1レッスン 50分 | |
週1日(平日)固定時間 | 9900円(税込)/月 |
週2日(平日) | 16500円(税込)/月 |
週3日(平日) | 24300円(税込)/月 |
1レッスン 50分×2 | |
週1日(平日)固定時間 | 16500円(税込)/月 |
週2日(平日) | 30800円(税込)/月 |
週3日(平日) | 44000円(税込)/月 |
となりの英会話| よくある質問
オンラインレッスンはどのソフトを使うの?
となりの英会話ではSkypeを使って授業をします。
料金の支払い方法は何がありますか?
銀行振込・クレジットカード決済の2つから選べます。
【オンライン】子供にネイティブな英語を習わせたい方にオススメのスクールまとめ
となりの英会話のメリット
- ネイティブな英会話が習える
- 先生がコロコロ変わらない
- オンラインなので、家で習える
- 今の実力に合わせた授業
- マンツーマン指導なので、分からないことがあればすぐ聞ける
- 時間が固定されている
- 日本人のカウンセラーが学習をサポートしてくれる
となりの英会話のデメリット
- 入学金がかかる
- 時間が固定なので、用事ができたときが大変
となりの英会話のメリットとデメリットは上記の通りです。
他の英会話と違い、講師の方が海外語学学校の講師。
やはり日本の先生でも英語は身につきますが、発音仕方などを完璧に教えてくれるのはプロの講師の方なので、子供の耳が発達している6歳前後までにネイティブな英語を聴かせてあげることをオススメします。
となりの英会話では、大人の方も多く受講しています。
- 仕事で英語が必要になった
- 海外に転勤になった
- 英語を覚えたい
- 子供が英会話に習い始めたから自分も習ってこどもと会話がしたい
上記以外にもいろんな理由がありますが、英語を習っておけば、ビジネスも旅行も安心して英語で会話することができます。
送り迎えや行くのが難しい方はオンラインを使ったスクールを利用すれば、家で学ぶことができます。
英会話を始めてみようかなと悩んでいる方は1度「となりの英会話」を検討してみてください。
オンラインで受講
講師は海外語学学校のプロの講師
週1~、月8800円から始めれる
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント