- おもちゃが多すぎて、おもちゃレンタルを使用か悩んでいる
- トイボックスを利用しようとおもっているんだけど、他に使っている人の口コミが知りたい!
- おもちゃの片付けるスペースがなくなってきた
- 子どもにおもちゃの飽きが来て、遊ばなくなった
- 成長につれて昔遊んでいたおもちゃがいらなくなった
- おもちゃをフリマや捨てたりするのはもったいないなと思う
- 思い出があって捨てられない

おもちゃが増えすぎて、レンタルを考えているんだけど、And TOYBOXって実際どうなの?



トイボックスの口コミ・デメリットなどを紹介するね!
- And TOYBOXとはいったいどんなサービス?
- And TOYBOXを利用している人の口コミや評判
- And TOYBOXの特徴・料金・メリット・デメリットを紹介
- And TOYBOXのよくある質問
- And TOYBOXの申し込み方法
「子どものために買ったおもちゃがいっぱいありすぎて部屋のスペースが狭くなっちゃった・・・。」



おもちゃってどんどん増えていって片づけようにも片付かないんですよね
小学生までの親御さんが片づけられなくて困っているものの約9割がおもちゃや遊び道具と答えています。
その理由として、収納場所の少なさや思い出がありすぎて捨てられないなどの理由が上がります。
(引用:ノムコムwith Kids)
おもちゃが増えると収納場所に困ってしまうのはあるあるで、捨てるに捨てられないからどんどん収納ケースなどを買ってきて家を圧迫してしまうということも。
そこで今回は、収納スペースや部屋が圧迫してきているというあなたに、おもちゃのレンタルサービスを紹介します。



おもちゃが増えないので、朝からおもちゃの片付けの手間が省けますし、お子さんもどのおもちゃを使ったらいいかわかりやすいですし、数点のおもちゃならすぐ片づけてくれます。
おもちゃのレンタルはいろいろなメーカーがやっています。


その中からAnd TOYBOXというおもちゃのレンタルサービスを紹介します。
TOYBOXは創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具、木のぬくもりを知る日本玩具など国内外の知育玩具を揃えています。
TOYBOXについて知りたい方はこのページを読んでおもちゃに関する悩みを解消してもらいたいです。



And TOYBOXでは兄弟プランという1人分の料金で2人分のおもちゃがレンタルできるプランがあります。
プラン名 | スタンダードコース | プレミアコース |
料金 | 月額3,278円(税込) | 月額3,608円(税込) |
おもちゃ総額 | 15,000円分 | 15,000円分 |
交換サイクル | 2ヵ月~ | 2ヵ月~ |
往復送料 | 無料 | 無料 |
交換のお知らせ | なし | あり |
プラン提示前の要望 | 可能 | 可能 |
プラン提示後の要望 | 不可 | 可能 |
定額制おもちゃレンタル And TOYBOX(トイボックス)とは?


月齢に合わせて2ヵ月に1度、4個から6個のおもちゃが定期的に届くサービス。
対象年齢は3ヵ月から4歳まで利用することができます。
And TOYBOX(トイボックス)|口コミ・評判


おもちゃレンタルの選択肢は、現代の生活にとてもマッチしていると思う。
おもちゃもサブスクすると子供の成長に合わせたり、引っ越しも楽になる。#おもちゃレンタル #キッズ・ラボラトリー #TOYBOX#トイサブ #リラッシュ #DMMいろいろレンタル pic.twitter.com/xa80nCSunJ— mnet (@sweetpink_world) August 2, 2020



おもちゃが多いと引っ越しが大変だけど、レンタルだと数が少ないから楽ですよ!
トイサブと迷ったが、提案されたオモチャが家にある物とかぶってたらLINEで交換依頼(?)も出来るのでTOYBOX申し込んだ。ままごとキッチンも積み木も太鼓もピアノも…とりあえずお姉ちゃんがある程度オモチャ持ってるから。かぶったら勿体ない。誕生日は知育玩具レンタルにしたよ。とりあえず半年だな
— あさひな💕6y&2y (@hina_asahina_) July 27, 2020



LINEで交換の申請ができるから簡単ですよ



自分では選びにくい知育玩具が届くのは嬉しい!
And TOYBOX(トイボックス)|特徴
- 要望はスキマ時間にLINEでできる
- 調剤薬局が消毒を監修
- 子ども個々にあわせたおもちゃプラン
TOYBOX(トイボックス)の特徴は上記の3つ。
順番に説明していきます。
特徴① 要望はスキマ時間にLINEでできる


レンタルおもちゃの要望を担当保育士にLINEで空いている時間に伝えることができます。



LINEで要望を伝えられるので、子どもが寝てからやスキマ時間にササっと送ることができます。
要望をすれば、自宅のおもちゃとかぶることなく毎回新しいおもちゃが届くのも良い点。
特徴② 調剤薬局が消毒を監修
調剤薬局の薬剤師がレンタルおもちゃの消毒工程を監修しているので、衛生面の安全が確保されています。
消毒剤にはノロやインフルエンザウイルスを99%除菌する株式会社クリーンテックのプロトクリンアクアを採用!
食器やおもちゃなどにも使用できることが特徴の消毒剤なので、子どもが噛んでも安心できる消毒剤を利用しています。
特徴③ 子ども個々にあわせたおもちゃプラン


TOYBOXのレンタルおもちゃは創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具、木のぬくもりを知る日本玩具などの知育玩具を揃えています。
国内外の玩具を揃えているのでいろいろなことを小さいときから学べます。
プラン作成を保育士資格を持ったスタッフさんが行っており、お子様の1人1人の個性をプランに反映させています。
And TOYBOX(トイボックス)|料金は2パターン


スタンダードプラン | 月額3,278円(税込) |
プレミアムコース | 月額3,608円(税込) |
【And TOYBOX】スタンダードコース
スタンダードコース | |
料金 | 月額3278円(税込) |
おもちゃ総額 | 15000円分 |
交換サイクル | 2ヵ月~ |
往復送料 | 無料 |
交換のお知らせ | なし |
プラン提示前の要望 | 可能 |
プラン提示後の要望 | 不可 |
- おもちゃプランは発送後にお知らせします。
- おもちゃの要望は、LINE・メールにて事前に承ります。
※プレミアムコースのような、おもちゃの変更はできません。
【And TOYBOX】プレミアムコース
プレミアムコース | |
料金 | 月額3608円(税込) |
おもちゃ総額 | 15000円分 |
交換サイクル | 2ヵ月~ |
往復送料 | 無料 |
交換のお知らせ | あり |
プラン提示前の要望 | 可能 |
プラン提示後の要望 | 可能 |
まずLINE・メールでおもちゃのプランを提案します。
その後やりとりの中でおもちゃの変更ができます。
And TOYBOX(トイボックス) | プラン例


【TOYBOX口コミ】6ヵ月~2歳
【TOYBOX口コミ】6ヵ月~1歳
【TOYBOX口コミ】0歳~4歳
こういったおもちゃが2ヵ月に4~6個届きます。
And TOYBOXの兄弟プランとは?


兄弟プラン | |
料金 | 1人分のコース料金 |
おもちゃの数 | 4~6個を分ける |
TOYBOXでは、兄弟プランというプランが存在し、1人分の料金で兄弟のおもちゃがレンタルできるというプランです。



2人分も払わないでいいのは、家計的にも優しい!
1人のプランのおもちゃが届くので、個数としては、4~6個。
兄に2個、弟に2個、2人用に1個みたいな感じでリクエストしたりできます。
兄弟プランの申し込み方
- 申し込みの際に記述欄に兄弟で申し込みたいことを記入
- LINEでリクエスト
①申し込みの際に記述欄に兄弟で申し込みたいことを記入
申し込みをする際に記述するところに「兄弟で申し込みたい」ということを記述します。
その際に下記のことも書き込みます。
- 兄弟の生年月日
②LINEでリクエスト
申し込みが終わるとLINEでおもちゃのリクエストをします。
この時にどんなおもちゃが好きかを詳しく書いておくといいでしょう。



家にはこんなおもちゃがありますなどと伝えておくと、被ることがありません。
おもちゃをレンタルするメリット【7選】
- 成長につれておもちゃを買い替える必要がない
- おもちゃがいらなくなった時に困らない
- おもちゃを置くスペースが少なくて済む
- 知育のおもちゃが多いので年齢に合わせた知育ができる
- 見たことのないおもちゃに出会える
- 子供が飽きることがない
- おもちゃを買うお金の節約ができる
おもちゃをレンタルするメリットは上記の7つ。
メリット① 成長につれておもちゃを買い替える必要がない
レンタルではお子さんの成長に合わせたおもちゃが届くのでわざわざ買う必要がありません。



買ってはまた次のおもちゃを買うということがなくなります
メリット② おもちゃがいらなくなった時に困らない
レンタルをしないと、買ってはまた買うのを続けるといつしか使わなくなったおもちゃがどんどん増えてきます。



レンタルだと、使わなくなったおもちゃは返すから、おもちゃでいっぱいになることがないね
レンタルをせずに購入していって売ると、買ったときの元を取ることはできませんし、捨てるのも大変です。



レンタルだと、最短2ヵ月で交換可能なので、飽きたおもちゃは返却しましょう。
メリット③ おもちゃを置くスペースが少なくて済む
レンタルの場合、4~6個のおもちゃが家に来るだけなのでおもちゃであふれるということが少ないです。
お子さんが散らかして毎日部屋がぐちゃぐちゃにということが減るので、お母さんのストレスも軽減されます。
メリット④ 知育のおもちゃが多いので年齢に合わせた知育ができる
知育のおもちゃって年齢によって違うので買い揃えるのは大変。
しかし、レンタルならお子さんの年齢やお子さんの好きそうなおもちゃが送られてくるので楽しく遊ぶことができます。
メリット⑤ 見たことのないおもちゃに出会える
いろいろな種類のおもちゃを用意されているのでおもちゃ屋で見たことのないおもちゃに出会えるというのが魅力的です。
メリット⑥ 子どもが飽きることがない
交換時期 | 最短2ヵ月 |
TOYBOXでは最短2ヵ月で交換が可能なので、新鮮な気持ちで遊ぶことができます。
メリット⑦ おもちゃを買うお金の節約ができる
スタンダードコース | 月額3,278円(税込) |
プレミアムコース | 月額3,608円(税込) |
スタンダードコースなら月額3,278円(税込)
3,278円×12ヵ月=39336円(税込)となります。
おもちゃの総額 | 15000円分 |
交換時期 | 最短2ヵ月 |
15000円分のおもちゃを最短2ヵ月で交換した場合9万円のおもちゃを遊ぶことができます。
おもちゃをあまり買わないという方には年間4万円近くのおもちゃを買ったことになりますが、それ以上に知育のおもちゃで遊ばせたい!と思ったなら安いと思います。
知育玩具レンタルサービス And TOYBOX(トイボックス)|デメリット
- 料金が少し高め
- 発送と受取は一緒にできない
- 交換のサイクルが2ヵ月~
TOYBOXには3つ残念ポイントがあります。
デメリット①料金が少し高め
TOYBOXには3278円(税込)・3608円(税込)のプランがあります。
IKUPLE | キッズ・ラボラトリー | chachacha | トイサブ! | And TOYBOX | |
料金プラン | ライトプラン | 毎月コース | 基本 | 月額3,674円 | スタンダード |
月額2,490円 | 月額4,378円 | 月額3,410円 | 6ヵ月一括 | 3,278円 | |
レギュラー | 隔月コース | 学研ステイフル監修 | 20,941円 | プレミアム | |
月額3,700円 | 月額2,574円 | 月額4,950円 | 12ヵ月一括 | 3,608円 | |
特別支援教育 | 39,679円 | ||||
月額4,378円 | |||||
法人向け | |||||
要相談 |
※IKUPLEの請求は2ヵ月分(レギュラー:7400円、ライト4980円)
IKUPLE | キッズ・ラボラトリー | chachacha | トイサブ! | And TOYBOX | |
個数 | ライト:3点 | 毎月コース;5~7点 | 4~7点 | 0~3歳:6点 | 4~6点 |
レギュラー:6点 | 隔月コース:4~6点 | 4歳~6歳未満:5点 |
※きょうだいプランの場合、二人とも4歳以上の場合は、5点(上の子2点、下の子2点、一緒に遊べるもの1点)それ以外の場合は、6点。
トイサブとイクプルでは届くおもちゃの個数が決まっていますが、キッズラボラトリーとTOYBOXは4個から6個なので、1回ごとに個数が違います。
デメリット②発送と受取は一緒にできない
おもちゃを返すのと、新しいおもちゃを受け取るのは一緒にできません。
なので、おもちゃがない期間が出来てしまいます。
※空白がない期間をゼロにできるが、プラス300円(税抜)が必要
発送と受取を一緒にしたい方は、トイサブ!
デメリット③交換のサイクルが2ヵ月~
交換は2ヵ月経たないとできません。
1ヵ月で交換できるサブスクもありますが、2ヵ月のところが多いです。
毎月換えたい方は、キッズ・ラボラトリーをご利用ください。
知育玩具レンタルサービス And TOYBOX(トイボックス)|メリット
- 保育士実務経験のあるスタッフがおもちゃを選んでくれる
- 往復送料が無料
- 3,278円から利用可能
- 欧州玩具・欧米玩具・日本玩具に触れることができる
- TOYBOXのおもちゃは総額15,000円相当
- TOYBOXはLINEでおもちゃの要望を伝えれる
- TOYBOXは調剤薬局が消毒を監修
TOYBOX(トイボックス)のメリットは上記の7つ。
順を追って説明していきます。
メリット① 保育士実務経験のあるスタッフがおもちゃを選んでくれる


子ども1人1人の個性をおもちゃのプランに反映させるためにたくさんの子どもを観察してきた保育士さんが担当になります。
これによりただおもちゃをレンタルするのではなく、 最も魅力的なプランを提案することができるので、毎回その子にあったおもちゃが届きます。
メリット② 往復送料が無料
レンタル送料 | 往復送料無料 |
おもちゃを往復で送料無料で利用できます。
メリット③ 3278円から利用可能
スタンダードプラン | 月額3,278円(税込) |
プレミアムコース | 月額3,608円(税込) |
月額3,278円から利用することができます。
おもちゃのレンタルって高いのでは?と思っている方には安心して利用できる料金設定になっています。
メリット④ 欧州玩具・欧米玩具・日本玩具に触れることができる


日本のおもちゃ以外に欧州や欧米など手に入りにくいおもちゃが体験できます。
メリット⑤ TOYBOXのおもちゃは総額15000円相当
おもちゃの総額 | 15,000円 |
TOYBOXのおもちゃは総額15000円相当が入っています。
メリット⑥ TOYBOXはLINEでおもちゃの要望を伝えれる


LINEでおもちゃの要望をいつでも伝える事ができます。
忙しいお母さんにとってはいつでもというのは嬉しいです。
メリット⑦ TOYBOXは調剤薬局が消毒を監修
おもちゃの消毒は調剤薬局が監修しています。
おもちゃを噛んでしまったときに消毒がちゃんとされていると安心します。
And TOYBOX(トイボックス)の登録方法
- And TOYBOX
にアクセス - 三をクリックして、新規申し込みをクリック
- 利用規約を確認し、申し込みへをクリック
- プランを選択し、申し込みをクリック
- クレジットカードの情報を入力
- お客様情報を入力し、次へをクリック
- 内容を確認し、登録完了
6ヵ月払いや1年払いを選択したい場合は、専用ページが別にあります。
And TOYBOX(トイボックス)のよくある質問


- おもちゃの破損や汚してしまった場合は、弁償しないといけないんですか?
-
通常の遊びで壊してしまったり、汚してしまった場合の弁償はありません。
しかし、弁償になってしまうこともあります。
- 申し込んで何日くらいで最初のおもちゃが届くの?
-
プランの制作をして、なるべく早く発送できるようにしますが、お申込みが集中した場合は、7営業日ほどかかる場合があります。
【口コミ】And TOYBOX(トイボックス)の評判は?|1人1人個別にプランを考えてくれる まとめ


And TOYBOX | |
料金 | 3278円(税込み)・3608円(税込) |
往復送料 | 無料 |
おもちゃの個数 | 4~6個 |
交換サイクル | 2ヵ月~ |
今回はおもちゃのレンタルサービスについてまとめました。
知育のおもちゃをいろいろ体験したい親御さんやお孫さんにいろいろなおもちゃを触れさせたいおじいちゃんおばあちゃんにおすすめのサービスになっています。



送料も無料ですし、プレミアムプランとスタンダードプランとでは、300円しか変わらないのもいいですよね。
値段も月額3,278円~なので、知育のおもちゃを購入するのを悩んでいる方は、いっぱい体験させてあげましょう!
- 往復送料無料
- 3,278円から始めれる
- 子ども1人1人のプランを考えてくれる
- 兄弟で1つの料金で利用可能!
- 調剤薬局が消毒を監修
\往復送料”0円”で利用可能!/
コメント