電動歯ブラシのサブスク「ガレイド」の記事を更新

【毎日30分以上無駄】お風呂の時間を有意義な時間に変える9つの方法

悩む人

お風呂に入るのは気持ちいいけど、何をして過ごそうかな・・・

お風呂で長い時間をぼーっと過ごしていませんか?

入浴に関するアンケートでは、「5分~10分」「10分~20分」全身浴や半身浴をしているという答えが多かったです。

しかし、湯舟ですることで多いのが、「目を閉じる」「考え事をする」「特にない」という答え。

(引用:ティムスドライブ「入浴に関するアンケート」

目を閉じたり、考え事をするのは、リフレッシュや1日のことを思い出したりするのにいいことですが、特にないと答えた方はもったいないです。

  • スマホをいじって時間を過ごしているけど、途中でやることがなくなってしまう。
  • だんだんすることがなくなって短時間でお風呂から出てしまう
  • 入浴のとき、ぼーっと湯舟に浸かっている

「お風呂で30分、浸かるだけで何もせずぼーっとしてる」というあなた。

仕事から帰ってきて、ぼーっとお風呂に入ることはいいことです。

しかし、その時間を有意義に使うと、あとからやろうと思ってたことがお風呂でできて、早く寝ることができたり、知識や美が手に入るとなれば話は別です。

本記事では、少しでも時間をムダにしないお風呂の入り方を紹介します。

お風呂の時間を有意義な時間に変える方法

  1. 動画配信サービス
  2. 本・雑誌・漫画
  3. 資格の勉強
  4. 音楽
  5. 飲み物や食べ物
  6. 歯磨き
  7. エステ
  8. ヘッドスパ
  9. ストレッチ

簡単にできるので、長風呂をする方は参考にしてみてください。

目次
\当ブログのテーマはコチラ/

お風呂の時間を有意義な時間に変える9つの方法

お風呂の時間を有意義なものに変えるのは以下の9つ。

  1. 動画配信サービス
  2. 本・雑誌・漫画
  3. 資格の勉強
  4. 音楽
  5. 飲み物や食べ物
  6. 歯磨き
  7. エステ
  8. ヘッドスパ
  9. ストレッチ

順を追って説明します。

①動画配信サービス

長時間入浴するときに映画やドラマなどが見たいという人におすすめなのが、動画配信サービスです。

定額料金で、見放題の動画配信サービスは、長風呂をするときには必需品

おすすめの動画配信サービス

U-NEXT

24万以上の作品が定額見放題!

31日間無料でU-NEXTが見れるので、初めてU-NEXTを利用する人は、絶対おすすめ!

※無料トライアルはいつ終わるかわからないので、お試しはお早めに

>> 今すぐ無料体験を申し込む

Hulu

日テレ系の番組やバラエティーが見放題!

ドラマよりバラエティー派という人は絶対おすすめ!

※無料体験もありますが、いつ終わるかわからないので、気になった方はお早めに

>> 今すぐ無料体験を申し込む

お風呂から出て、映画やドラマを見るとどんどん寝る時間が減っていきます。

お風呂の中で見ると早く寝ることができたり、多く話数を見れます。

スマホで動画配信サービスをみるのに、おすすめのグッズが2つあります。

おすすめお風呂グッズ

\長時間スマホを持つのが嫌な人におすすめ/

壁にくっつくスマホスタンド

\スマホに水や湿気を触れさせたくない/

スマートフォン用防水ケース

無印良品
¥1,990 (2022/12/22 00:28時点 | 楽天市場調べ)

お風呂の壁が磁石じゃないので、壁にくっつくスマホスタンドは購入できませんが、無印のカバーは毎回利用しています。

②本・雑誌・マンガ

本や雑誌、マンガもお風呂ですることの定番。

しかし、本や雑誌などの紙のものは、湿気によりふにゃふにゃになってしまうのが欠点

今は、スマホでも見れますし、画期的なお風呂グッズもあるので、楽しむことができます。

本や雑誌が見れるサイト

U-NEXT

動画配信サービスで有名ですが、U-NEXTでも本や雑誌、漫画などを購入できます。

毎月もらえる1200ポイント(1200円分)を使えるので、漫画本を無料で買えます。

>> 31日間の無料体験を今すぐ申し込む

楽天マガジン

月額418円(税込)で900誌以上が読み放題。

楽天スーパーポイントも貯まったり、ポイントで支払いもできます。

今なら31日間無料で試せるので、気になったら入会が絶対おすすめ!

>> 楽天マガジンの無料体験を今すぐ申し込む

③資格の勉強

資格や試験の本も電子書籍やアプリで勉強ができます。

勉強ができるアプリ

スピークバディ パーソナルコーチング

英語を話したい人に特化したスクールで、180万DLを突破したAI英会話アプリ『スピークバディ』を開発した株式会社スピークバディが提供してます。

スピークバディ パーソナルコーチングを受講すると、月額3,300円のスピーキング特化型AI英会話アプリ『スピークバディ』を無料で利用できます。

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

日常の英会話の勉強が1日3分からできる手軽さ。

ドラマ式のレッスンなので、続かない人でも楽しく学べます。

④音楽

好きな音楽をお風呂の中で聴くのも定番です。

ライブ映像が見れるアプリ

U-NEXT

ライブ映像や音楽映像が見れます。

バンド系やアイドル系などかなりの本数が月額料金だけ!

⑤飲み物や食べ物

お風呂で、ジュースを飲んだり、食べ物を食べたりするのも幸せな気分になります。

食べ物や飲み物を置いて、映画やドラマを見れば、お風呂で汗をかいて2つのことを一気にできるので一石二鳥です。 

⑥歯磨き

食後の歯磨きをお風呂ですることによって、磨き忘れやお風呂後のおやつの防止につながります。

⑦エステ

長時間入っていると、汗を流しながら他の部位も痩せたいと思いますよね。

おすすめエステ商品

ヤーマンの全身マッサージは、ずっと使ってます。

お風呂でも使えるので、お腹のマッサージは毎日必須になってます。 

⑧ヘッドスパ

年齢を重ねていくと、始めたいのが、ヘッドスパ。

頭皮の汚れがたまっていると、匂いや髪が細くなったりとあまりよくないです。

オススメのヘッドスパ

全身マッサージの時と同じメーカーのヤーマンのヘッドスパは、低価格でお店のようなヘッドスパが家でできるので、わざわざお店に行きたくない人などにおすすめです。 

低価格で頭皮マッサージがしたい方は、リファのイオンケアブラシが絶対おすすめ!

シャンプーのときに使うと、細いブラシが頭皮の汚れを落としてくれます。

マッサージがしたい方や、頭をスッキリさせたい方は使ってみてほしいです。

美容が好きな人なら1度は使ってみたいのがデンキバリブラシ。

20万円するからあきらめていた人もサロニアでは2万円台で購入可能!

低価格でデンキバリブラシを使いたい人はサロニアはいかがでしょうか。

⑨ストレッチ

今、YouTubeを検索すると、お風呂でもできるストレッチというのが、かなり多いです。

1日の疲れをとりたいなどの悩みがある人は、YouTubeを検索して、ストレッチ動画をお風呂の中でやると有意義な時間になります。

【毎日30分以上無駄】お風呂の時間を有意義な時間に変える9つの方法まとめ

お風呂の時間を変えるおすすめは以下の9つ。

お風呂の時間を有意義な時間に変える方法

  1. 動画配信サービス
  2. 本・雑誌・漫画
  3. 資格の勉強
  4. 音楽
  5. 飲み物や食べ物
  6. 歯磨き
  7. エステ
  8. ヘッドスパ
  9. ストレッチ

毎日30分以上お風呂に入る方でも飽きずに長風呂を楽しむことができます。

お風呂を出てからやろうと思っていたことを、お風呂でこれらのことをやってしまえば、早く寝ることもできます。

プラスして知識や美が手に入ります。

お風呂で、ぼーっと過ごしている方は上記の9つを試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】ブログを開設3年目。6万PVを達成!→新たなブログを開設「ワクサブ」ワクワクするサブスクを提供するブログを開設。10個以上のサブスクを同時に体験中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次