電動歯ブラシのサブスク「ガレイド」の記事を更新

お金の勉強って何から始めたらいい?【初心者向け勉強法7選】

当ページのリンクには広告が含まれています。
お金の勉強って何から始めたらいいの?
  • 将来のお金のことに不安がある
  • 定年後、お金が足りるのかわからない
  • お金が全然貯まらない

 

「お金のことについて何も知らなくて、給料とか普通に使っちゃってるんだけど・・・。」

 

今、収入や預貯金に対する不安は6割の人が悩んでいるという現在。

(引用:くらしとお金に関する意識調査2020

お金って普通に貯金しちゃってるな。

 

普通に貯金に回してもいいけど、もっとお金の勉強をすれば増えるのではないだろうか。

でも勉強って何をすればいいんだろう。

 

今いろいろなところで学ぶことができるけど、どれが正解なのか分からない現状です。

このページを読めば、お金の勉強をどうやってやるのかがわかるようになります。

一緒にお金の勉強を始めましょう!

 

目次

【結論】お金の勉強って何から始めたらいい?

 

疑問に思っている人

今回は下記の方法でお金の勉強を紹介します。

  • YouTube
  • ファイナンシャルプランナー(FP)などの資格勉強
  • ファイナンシャルプランナーに相談する
  • セミナーに通う
  • SNSで調べる
  • お金に関するスクールに通う

 

お金の勉強法として挙げられるのは上記の7つ。

 

結論から言わせてもらうと、この中でオススメは4つです。

  • YouTube
  • ファイナンシャルプランナーに相談
  • スクール

 

色々な場所で勉強ができるYouTubeや本。

自分の知りたいことを人に詳しく教えてもらえるファイナンシャルプランナーに相談やスクール。

この4点がおすすめとなっています。

 

なんでこの4つなの?

 

なぜオススメかは順に解説していきます。

 

お金の勉強で何から始めたらいいか分からない方におすすめな勉強法

ノートとペン

お金の勉強法は下記の7点。

  • YouTube
  • ファイナンシャルプランナー(FP)などの資格勉強
  • ファイナンシャルプランナーに相談する
  • セミナーに通う
  • SNSで調べる
  • お金に関するスクールに通う

 

YouTube

パソコンをみる女性

YouTubeのメリット

  • 家でも外でも学ぶことができる
  • 映像なので想像がしやすい
  • いつの時間でも学べる
  • 無料で学ぶことができる

 

YouTubeのデメリット

  • 映像でみるので通信料がかかる
  • 信憑性

 

YouTubeは無料で利用できるから勉強しやすいよね!

YouTubeで勉強する最大のメリットは無料だということ。

無料で映像で詳しく説明してくれるというメリットがあります。

 

しかし、その分デメリットもあり、Wi-Fiなどがない方は、通信料がかかってしまうことと、本当にその情報があっているのかの信憑性。

信頼できる方に出会えればいいですが、本当にそれでいいのかを見極める必要があります。

 

本を読む女性

本のメリット

  • 1冊数千円で買える
  • 家や外など読むところを選ばない
  • 種類が豊富
  • 肩書がある人が書いていることが多い(信憑性)

 

本のデメリット

  • 種類が豊富すぎて選べない
  • 何冊も買っているとお金が結構かかる

 

本の最大のメリットは、信憑性のある本を自分で選んで買えること。

何かの肩書がある人のものを選べたり、今話題の本を安価で選べます。

 

こいちゃん
私が読んだ中でよかった本はこちら

 

お金の使い方や、固定費の見直し方などお金のことに関することが詰まった本になっています。

こいちゃん
副業のことや投資のことが詳しく書いてあるよ!

 

ファイナンシャルプランナー(FP)などの資格勉強

コーヒーを飲みながらパソコンで勉強をしている女性

資格の勉強のメリット

  • 1人で学ぶことができる
  • 時間や場所を選ばない

 

資格の勉強のデメリット

  • 分からなかった時に聞けない
  • 時間がかかる

 

ファイナンシャルプランナーなどの資格勉強の最大のメリットは、時間や場所を選ばないこと。

好きな場所で好きな時間にできるのは、仕事をしている人にとっては嬉しいね

 

ファイナンシャルプランナーの資格は、かなりの時間がかかるため、あまりおすすめはしません。

ファイナンシャルプランナーは3級は誰でも受験可能ですが、2級からは実務経験などがいるので、資格の勉強をするのは、そういった仕事に就く人だけいいと思いました。

 

ファイナンシャルプランナーに相談する

男の人と女の人が話している

相談するメリット

  • わからないことを全部聞ける
  • 今の家計の状態などを診断してもらえる
  • 信憑性が高い

 

相談するデメリット

  • ファイナンシャルプランナーを探すのが大変
  • 良い人に会えるかわからない
  • 保険を絶対すすめられる
こいちゃん
実際にファイナンシャルプランナーに相談して、家計状況を確認してもらって直してもらいました!

 

ファイナンシャルプランナーに相談する最大のメリットは分からないことを全部聞けることです。

ファイナンシャルプランナーに相談することで、今の自分の家計状態も見てもらえて、ここを修正すると、貯金が貯まるなどのアドバイスをしてもらえます。

プロに直接会って聞けるから安心するのよね

 

しかし、デメリットもあり、その方が、保険会社のファイナンシャルプランナーなら100%保険の見直しを勧められます。

こいちゃん
入っているものより、全然よかったのでそっちに変えました

 

自分の入っている保険の見直しになるので、あまりデメリットとは感じませんが、保険の話を聞きたくない人にとってはデメリットかなと思いました。

 

ファイナンシャルプランナーってどうやって探したの?と思った方も多いと思います。

私の場合は、戸建てをどこで買おうかと悩んでいるときに、住宅展示場で紹介されました。

そこの会社では買いませんでしたが、今でもファイナンシャルプランナーの方にはお世話になってます。

 

セミナーに通う

オンラインで会話をしている

セミナーに通うメリット

  • お金のことについて知れる
  • いろいろな場所でセミナーをやっている
  • オンラインでもやっているものもある
  • 勧誘などがない

 

セミナーに通うデメリット

  • どこかの会場でやる場合は、時間とお金がかかる
  • 信憑性がない
  • 聞き逃すとわからなくなる

 

セミナーに通う最大のメリットは、いろいろな場所でやっているところ。

オンラインや会場などいろいろな場所でお金に関するセミナーをやっていることが多いです。

 

しかし、デメリットも多く、会場までの時間やお金もかかりますし、〇〇先生が来ますと言われても知らないということも・・・。

セミナーなので、人の声での説明ですので、聞き逃す可能性もあり、自由に質問もできません。

なので、セミナーはあまりオススメしません。

聞いたことのある人や少人数のセミナーなら聴きに行くのを考えてみてもいいかも

 

SNSで調べる

携帯で調べ物をしている男性

SNSで調べるメリット

  • 時間も場所も選ばない
  • 気軽に調べれる
  • 無料で調べれる

 

SNSで調べるデメリット

  • 知らない人が書いているため本当にあっているのかわからない
  • 少ししか書いてないので、色々調べないといけない

 

SNSで調べる最大のメリットは、気軽に調べられる点です。

色々な人がつぶやいていたりするので、気軽にお金の勉強はできます。

急に知りたくなってもすぐ調べれるので、SNSは便利だね

 

しかし、本当にあっているのかわからないですし、SNSでは少ししかわからないので、いちいち調べないといけません。

SNSは、分からないことがあったときに調べるくらいがちょうどいいです。

 

お金に関するスクールに通う

パソコンで勉強をする女性

スクールに通うメリット

  • お金のことについてすべてわかる
  • 先生に分からないことが聞ける
  • 家計管理や資産形成までいろいろなことが学べる

 

スクールに通うデメリット

  • スクールなので月謝がかかる
  • 学ぶのに時間がかかる

 

スクールに通う最大のメリットは、お金のことについてすべて分かる点です。

スクールでは、誰も教えてくれなかったことを教えてもらえます。

何から始めたらいいのかわからないという方に対して、自分に合ったライフプランを明確にしたり、分かりづらかった金融知識などを学ぶことができます。

 

しかし、スクールなので、月謝代などは必要となってきますが、間違った情報が入らないことや、いろいろな情報で悩まされる心配もないことを考えると1番学ぶのに最適だと思いました。

スクールは、自分でお金のことについて知りたい方や、今後のために勉強しておきたい方にオススメです。

 

私のオススメのスクールはこちら

 

お金の勉強をするならこの2つがおすすめです。

どちらも無料で体験することができるので、スクールの雰囲気を知れるよ!

 

SHEmoneyは女性限定になってしまうのですが、定額で学び放題のスクールで、全11コース42レッスンの講座が学べます。

  • ライフプラン設計
  • 保険
  • 税金
  • 資産運用

上記のようなお金の知識を学べるサービスとなっています。

先ほども話した通り、無料で体験できるので雰囲気を知ることができます。

関連記事【特典あり!】20代の投資の勉強「SHEmoney」とは?

 

ファイナンシャルアカデミーは年間255講座、延べ47万人が受講しており、安心して受講可能。

  • 投資
  • 不動産
  • 定年後設計

上記のようなお金の知識を学べるスクールとなっています。

 

お金の勉強って何から始めたらいい?【初心者向け勉強法7選】まとめ

グラフのまとめ

今回はお金の勉強の仕方が分からない方におすすめの方法を紹介しました。

 

オススメは下記の4つ。

  • YouTube
  • ファイナンシャルプランナーに相談する
  • スクールに通う

 

自分の今の状況を改善したいなどの場合は、ファイナンシャルプランナーに相談することをオススメします。

今後について勉強したいという場合は、スクールに通うことをオススメします。

YouTubeや本は、今知りたいことについて知っておきたいくらいの感じの方にオススメだと思いました。

 

ファイナンシャルプランナーに相談する場合は、無料で相談できるところから探してみてください。

スクールは先ほど紹介した通り、SHEmoney(シーマネー)ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」 のように無料で体験できるスクールを選ぶことをオススメします。

関連記事【特典あり!】20代の投資の勉強「SHEmoney」とは?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】ブログを開設3年目。6万PVを達成!→新たなブログを開設「ワクサブ」ワクワクするサブスクを提供するブログを開設。10個以上のサブスクを同時に体験中。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次